どうして自作を?
自作パソコンに挑戦しようと思った動機は、それ迄使用していた3代目のパソコンFMVの動作が鈍くなり始めたからです。
パソコンを始めて10年、ハードディスクの中を覗いたのは、後にも先にも1回程度^^^
自分でパソコンを作るなんて別世界の事と思って居た都忘れさん・・・・・
そんな思いで自作パソコンに挑戦とは、都忘れさんもたいした度胸していますね。
でも内心は、本当に完成するのであろうかと不安でした。
masa先生からお借りした2冊の本、それと同時にももじろうさんの強い勧めは都忘れさんに勇気を与えてくれました。
参考資料
超初心者用パソコン自作マニュアル(工学社)
自作パソコン完全図解(アサヒオリジナル)
部品調達
2000年1月4日パソコン工房宇部店(eijiさんのお店)へ、ジョージさんと部品探しに出かけました。
部品のことは何も解らない都忘れさんは、ジョージさんとeijiさんに全てお任せしました。
交渉が始まりました.
交渉難航 eijiさんの頭の痛いところ
部品決定
これに決ーーーーめた うきうき・・ケースはシンプルなものに
部品名 | 型番 | 個数 |
CPU | ntel PV-600 W/F | 1 |
マザーボード | MSI MS6163PRO | 1 |
ケース | IN-WIN IW-S500ATX/250W | 1 |
メモリー | 128MB/CL2(PC100) | |
HDD | IBM DPTA372050 (20.5GB) | 1 |
FDD | MITSUMI D353M3 (2MODE) | 1 |
CD-ROM | TEAC CD-540EK (x40) | 1 |
ビデオカード | Matrox G400-AGP-32MB (シングルヘッド) | 1 |
サウンドカード | Creative SB-LIVE-V/DV | 1 |
SCSIカード | Adaptec AHA-2910C/J97 (SCSI-2 BIOS無) | 1 |
キーボード | BTC BTC-512WJP112 (日本語112キーボード) | 1 |
マウス | Acer SAL48 (PS/2ホイールマウス) | 1 |
LANカード | 10BASE-TX (VIA Chip) | 2 |
Cable | ALT621 | 2 |
CRT | 飯山 A702H (ダイヤモンドトロン) | 1 |
MO | FUJITSU MCE3064SS (SCSI 640MB O/W対応) | 1 |
OS | Microsoft Windows xp Professional(2001.11) | |
スキャナー | エプソン GT5500WINS | |
プリンター | キャノンBJ F9000(2003.8より使用) | |
プリンター | エプソンPM3000C(2000.3より使用) | |
プリンタ | canon Bj F9000(現在使用中) | |
デジカメ | Nikon coolpix950 | |
デジカメ | Nikon coolpix990 | |
デジカメ | Nikon coolpix995(2001.9より使用) | |
カメラレンズ | Nikon Teke Converter tc-E3ED 3x(500望遠) | |
カメラレンズ | Canon compact-macro lens ef 50mm 1:2.5 | |
カメラレンズ | Canon zoom LENS EF100-300mm | |
デジカメ | MINOLTA DIMAGE 7(2002.6より使用) | |
デジカメ | Canon Power Shot S50 | |
デジカメ | Canon EOS Kiss 一眼レフ | |
デジカメ | Canon EOS 20D 一眼レフ (現在使用中) | |
デジカメ | PowerShotS3IS (現在使用中) | |
デジカメ | Canon EOS 5D 一眼レフ (現在使用中) | |
レンズ | Canon Zoom Lens EF24-105 | |
デジカメ | PowerShot G11 (2009.11より現在使用中) | |
OS | Microsoft Windows 7(2009.12.01より使用) | |
カメラレンズ | Canon EF300プラスExtenderEF1.4(2010.11より使用 | |
準備する物
プラスドライバー(先が磁石になっているもの)
カッターナイフ又はハサミ
2000年1月16日〔日)晴天
masa先生、eijiさん、他沢山の方々のご協力で、自作パソコンオフを開いて頂きました。
前日から胃が痛くなるほどの不安と、希望が交錯して居りましたが
当時は、やるしかないと言う思いで望みました。
ネジを外して、ガチャガチャとケースを引っ張りケースを開きました。
この時ネジを無くさないように気をつけました。
ケースを外した中は、カラフルなコードが沢山ありましたが
よく見ると同じ大きさの物が多く、それほど複雑そうではありませんでした。
部品のチェックも終わりました。
さあ始めますよー
eijiさんの開始の言葉から・・・・
3人の髪の色にご注目を
マザーボードをケースに取り付けケーブルの接続
マザーボードのケーブルは、カラフルなコードの中でも一番大きいものです。
マザーボードにメモリーを取り付けます。
部品の一つ一つを真剣に取り付けていきます。
奥までしっかりと差し込みます。
慎重に慎重に
ドライバーで基盤の線を傷つけてしまったら・・・・・
マザーボードがお終いだそうです。
ドライブ類をケースに取り付けます。
CD−ROMドライブの取り付け
次はドライブの取り付け
落ち着いて落ち着いて!
各々の配線も終わり、ビデオカードやランカードも装着しました。
作業も後半、先が見えてきました。
完成!
やったー電源を入れてみましょう。 CPUファンが回る回る
マシン動作の確認
マシンの動作確認のために、キーボード、マウス、ディスプレイを接続します。
失敗
完成させて数日後、一つの失敗に気が付きました。
それはCD-ROMドライブから、オーディオケーブルを繋ぐことを忘れていたことです。
ファックスの送信が上手く出来ず、少々焦りました。^^^
今では
今では快適な環境で動いています。
動作がとても機敏^^^これまでのパソコンとは比較になりません。
今ではfmvと最近仲間に入ったメビウスノートパソコン、都忘れ自作品の3台でデーターのやり取りもスムーズに進んでいます。
都忘れ自作一号
このパソコンは途中でハードディスクは増設したものの、一度の故障も無く2005年1月までの5年間私の片腕となってくれ
良く働いてくれましたました。
その後新たに『パソコン工房で買ったショップメイドのパソコン。』に代えました。
今ではとても快適な生活をしています。