過去ログ[60] |
---|
moguraさん、皆さん、おはようございます。
錦帯橋の夜景が綺麗です。見たいと思いながら行けてません。
ヤマガラが巣作りを始めました。
[Res: 37495] Re: ヤマガラ 投稿者:mogura 投稿日:2022/04/10(Sun) 21:57綺麗にとれてますねー 僕だと逃げ足ばかり
[Res: 37495] Re: ヤマガラ 投稿者:くろおに 投稿日:2022/04/12(Tue) 18:11巣作りの季節に入ったのですか・・・毎年巣箱を作ろうと思いながら過ぎてしまってます。(苦笑)前に作ったのはカラスにあっけなく破壊されてそのままです。可愛そうなことをしました。
錦帯橋みごとです。気がつくとミツバツツジが咲いていました。(毎日ぼーっとして生きています。笑)
[Res: 37495] Re: ヤマガラ 投稿者:くろおに 投稿日:2022/04/13(Wed) 08:35今日も晴れていますね。ミツバツツジにもう一度チャレンジしてみましたよ。
[Res: 37495] Re: ヤマガラ 投稿者:mogura 投稿日:2022/04/14(Thu) 21:11山の斜面を覆う ツツジと 里の桜 毎年コラボで咲いてます
[Res: 37495] Re: ヤマガラ 投稿者:くろおに 投稿日:2022/04/15(Fri) 10:37みなさんこんにちは。この頃は桃次郎殿もなかなか姿を現さないので鬼も暇ですのーた(笑)moguraさん混合も面白いですね。今日は斜面に咲いたシバザクラを見に行ったら・・・雨に打たれてみなさん下を向いてました・・・残念。
花桃の咲く 友人宅の前で
[Res: 37493] 夜桜 投稿者:mogura 投稿日:2022/04/09(Sat) 21:20おぼろ月夜に誘われて
皆さん、おはようございます。
春ですねえ。キジが砂山を散歩してました。
[Res: 37490] Re: キジ 投稿者:管理人代理の代理 投稿日:2022/04/08(Fri) 07:44もう1枚
皆さん、おはようございます。
ヤマセミの様子を見てきました。何回も水浴びしてました。
[Res: 37488] Re: ヤマセミ 投稿者:管理人代理の代理 投稿日:2022/04/05(Tue) 06:26もう1枚
皆さん、おはようございます。
久しぶりにSLを見てきました。
[Res: 37483] Re: SLやまぐち号 投稿者:管理人代理の代理 投稿日:2022/04/04(Mon) 06:31やぶさめのヘッドマークは久しぶりです。
いつもの場所から
[Res: 37483] Re: SLやまぐち号 投稿者:管理人代理の代理 投稿日:2022/04/04(Mon) 07:01もう1枚
[Res: 37483] Re: SLやまぐち号 投稿者:くろおに 投稿日:2022/04/04(Mon) 07:56みなさんおはようさんです。代理の代理さん素敵な活動に参加されましたね。それからなんとなく綺麗になったデゴイチさん。流鏑馬のマークはたしかに初めて見ました。津和野の観光宣伝に一役買っていますね。都忘れさんは相変わらずお忙しい様子。白鳥さん珍しい。県庁のお堀にいたのとはまた違うのでしょうね。昨日あった雛流しの行事の手伝いをしました。庭では水仙と木瓜が咲き始めました。
[Res: 37483] Re: SLやまぐち号 投稿者:管理人代理の代理 投稿日:2022/04/04(Mon) 10:35くろおにさん、長門峡の桜も見頃でした。
皆さん、おはようございます。
生まれ故郷の山中で、JTB主催で田舎暮らし体験ツアーがありました。最近のキャンプブームでは、火起こしから始めるのが人気になってます。先ずマイギリ式で火起こし体験です。
背景の喫茶&ギャラリーには私の写真が展示されてます。
[Res: 37480] Re: 江戸時代 投稿者:管理人代理の代理 投稿日:2022/04/01(Fri) 07:46火打石による火起こしです。
火が起こせないと焼き芋が食べれないので、皆さん必死です。
[Res: 37480] Re: 江戸時代 投稿者:管理人代理の代理 投稿日:2022/04/01(Fri) 07:51上手く火起こしができました。
皆さん、おはようございます。
春めいてきてキジの散歩に出会いました。
[Res: 37476] Re: キジ 投稿者:くろおに 投稿日:2022/03/17(Thu) 13:32前に凶暴なキジに遭遇したのを思い出しましたよ。(笑)あのキジさんはちょっと周辺でご迷惑だったみたいで遠くの山に持っていかれました。やっとうちんとこでも梅の花が咲き出しました。
[Res: 37476] Re: キジ 投稿者:くろおに 投稿日:2022/03/30(Wed) 20:04久々に市内に出ると宮野あたりは桜が満開でしたね。制服を着た生徒達が歩いていたので・・・そういえば先生達が移動されるのだなって思いました。お別れがあったのでしょう。山々はコブシの花が咲いていました。そろそろ田んぼでも作業が始まっています。お花も増えてきましたよ。
[Res: 37476] Re: キジ 投稿者:都忘れ 投稿日:2022/03/31(Thu) 22:04皆さん、こんばんはーーー
待ちに待った春がやっと来たかと思えば、寒さが逆戻りですね。
管理人とは名ばかりで、皆さんにご迷惑をおかけしています。
ふしの川添いでも普通ならキジ君の姿をよく見かけるのですが。工事をしているので、ほとんど見かけません。
miyaさんの桜とメジロの撮り放題とは、羨ましいです。
くろさんのお宅ではお花がいっぱいですねーー。
先日佐波川添いを車で走っていた時、白鳥に出会いました。
ここに居ついている様ですよ。(^^♪
小さなお友達も出来ているようです。
皆さん、おはようございます。
そろそろお別れなので八代のナベヅルの様子を見てきました。
現在28羽ですが、比較的近くで観れるのは3羽だけ。
[Res: 37474] Re: ナベヅル 投稿者:くろおに 投稿日:2022/03/15(Tue) 10:40そろそろ渡りの季節でしたか。28羽もいると壮観だろうなぁ。メジロの写真いいですね。日本画に出てくるみたいな構図だし。
久しぶりにカメラを持って外に出ました。タネツケバナがもう咲いていましたよ。
皆さん、おはようございます。
今年はメジロが多くて撮り放題でした。
[Res: 37472] Re: メジロ 投稿者:管理人代理の代理 投稿日:2022/03/11(Fri) 07:10もう1枚
くろおにさん、皆さん、おはようございます。
レーシングカー大好きです。良いですねえ。
ちょっと前まではレースを見に行ってました。かなり前の思い出の写真です。